【クラウドファンディング2.0】FiNANCiE(フィナンシェ)とは?|仕組みや使い方を分かりやすく解説!

by AIGRAM

近年、新たな資金調達の方法として注目を集めているクラウドファンディング。
クラウドファンディングサイトには色々なものがありますので、正直どのサイトが良いのか迷っている人も多いのではないでしょうか。

今回は、ブロックチェーンやNFTを活用した次世代クラウドファンディング「FiNANCiE(フィナンシェ)」について、工学博士を取得し、株式会社AIGRAM代表取締役兼Fintech(ブロックチェーン)系ベンチャー企業のCTOを務めている伴直彦が、分かりやすく解説します。

目次

FiNANCiE(フィナンシェ)とは

FiNANCiEとは、2019年に設立された株式会社フィナンシェが提供する、ブロックチェーンをベースにした新しいクラウドファンディングプラットフォームです。「あなたの夢がみんなの財産になる」をキーワードに、夢を持つ人(オーナー)と夢を支援する人(サポーター)をマッチングさせるサービスを提供しています。

FiNANCiEは今、日本中で非常に注目されつつあるサービスであり、公認アドバイザーとして元プロサッカー選手兼起業家の本田圭佑さんや長友佑都さん、ファッションモデルの佐藤ノアさんや幻冬社編集者の箕輪厚介さんなど、数々の著名人が名を連ねています。

FiNANCiEの2つの特徴

クラウドファンディング2.0と、次世代のクラウドファンディングを謳っているFiNANCiE。具体的には、従来のクラウドファンディングとFiNANCiEは何が違うのでしょうか。FiNANCiEの代表的な特徴は、大きく分けて2つあります。

特徴① 2種類のトークンを購入してプロジェクトを支援

まず、FiNANCiEの最も大きな特徴として挙げられるのがトークンの存在です。トークン(token)とは、「しるし」や「象徴」と訳されますが、ブロックチェーン業界では一般的にブロックチェーン技術を利用して発行された仮想通貨や暗号資産のことを指します。FiNANCiEでは、通常のクラウドファンディングのように金銭だけで取引するのではなく、プロジェクトオーナーが発行するトークン(token)の売買を通してサポーター(支援者)はオーナーのプロジェクトを支援するのです

オーナーが発行するトークン(token)は「トークン」と「コレクションカード」の2種類があります。(一般的な意味のトークン(token)とFiNANCiE内で使うことのできる「トークン」は名称が同じで紛らわしいため、前者はトークン(token)、後者は「トークン」の呼び名で統一します)。

「トークン」とは、仮想通貨やデジタル上のポイントのようなもので、数で量が表されます。この「トークン」の数量がオーナーを応援する証としての役割を果たします。また、購入した「トークン」はマーケットプレイスにていつでも売買できます。「トークン」は通常の通貨のようにサポーターの売買に応じて価格が上下するため、初期から応援しているオーナーが発行した「トークン」が、人気上昇によって値上がりし、初期から応援しているサポーターである証や、これからも継続的に応援するモチベーションにもつながります。

また「コレクションカード」とは、「トークン」と一緒に販売されるNFT(非代替性トークン/Non-Fungible Token)の特典です。NFTとはブロックチェーン技術を利用したトレーディングカードのデジタル版のようなもので、唯一無二で改竄されないデジタルデータを保有することができます。また、「コレクションカード」は画像だけでなく、音声や動画を設定することができます。再販なしの個数限定で販売され、オーナーによって独自の「コレクションカード」が発行されることがあります。
この「コレクションカード」も「トークン」同様、他のユーザーと取引することができます。

この「トークン」と「コレクションカード」の他にも、通常のクラウドファンディングと同様に実物の特典や体験型特典など、サポーターにはオーナーによって様々な特典が付与されます。

特徴② オーナーと支援者による活発なコミュニティ

そしてFiNANCiEのもう一つの大きな特徴が、オーナーとサポーター同士で交流できるコミュニティに参加できることです。従来のクラウドファンディングでは、オーナーとサポーターの関係は購入支援単発で終了していました。しかしFiNANCiEでは、「トークン」や「コレクションカード」を活用したコミュニティで、一度支援が終わったあとでもオーナーとサポーターの継続的な交流が行えます。

コミュニティの形態はオーナーによって様々ですが、代表的なものは誰でも気軽に参加できる「オープンコミュニティ」や、「トークン」保有者限定の「トークン発行型コミュニティ」、「コレクションカード」購入者限定の「コレクションカード発行型コミュニティ」などがあります。

従来のクラウドファンディングのように、ただ単に資金と返礼品のやりとりを行うだけでなく、FiNANCiEではこのようなコミュニティ活動を通じてサポーター同士やオーナーとのコミュニケーションという唯一無二の価値を提供できるのです。

FiNANCiEを使うメリットとデメリット

それでは、FiNANCiEを使ってクラウドファンディングをするメリットは何なのでしょうか。FiNANCiEを利用するメリットは大きく分けて3つあります。

メリット① 初期から応援しているサポーターのトークン価値が上がる

1つ目は、FiNANCiEは初期サポーターがメリットを享受しやすい構造になっているということです。「トークン」はマーケットプレイス内で売買が可能ですから、需給バランスによって価格が変動します。そのため、初期サポーターは比較的安値で応援するオーナーの「トークン」を買うことができるのです。

サポーターの支援によってオーナーが成長し、プロジェクトが成長してサポーターが増えていくと、それに応じて「トークン」の価値も上がっていきます。そのため、初期から応援しているサポーターの保有している「トークン」の価値が上がり、経済的なメリットを享受することができます。

メリット② コミュニティ内のコミュニケーションが楽しい

2つ目のメリットはコミュニティ内のコミュニケーションが純粋に楽しいということです。サポーター側からすれば、自分の支援したサービスのオーナーと直接コミュニケーションを取れるのは、まるでミュージシャンのライブのような感覚で

メリット③ 熱烈なファン層を形成できる

3つ目のメリットは、熱烈なファン層を形成できるということです。FiNANCiEはトークンの保有数や貢献に対してオーナーが付加価値を提供することができます。例えば、コミュニティでは「ミッション」と呼ばれる、オーナーの活動への協力支援を行うことができます。一方でオーナーは「リワード」と呼ばれる、「トークン」保有者へのお礼の品を抽選で提供されるイベントも開催されます。このような活動を通じて、オーナーとサポーターとの間に強い連帯意識が醸成され、熱烈なファン層を形成することができるのです。

メリット④ 低コストでグループ運営ができる

最後のメリットはグループ運営を低コストで行えることです。オーナーがファンクラブやオンラインサロンなど何らかのコミュニティを運営しようとした場合、設計や集客、維持費など膨大な費用がかかって結局赤字になってしまうことも多々あります。一方、FiNANCiEのコミュニティはオーナーのコミュニティ参加のみならずサポーター同士が自律的に活動しやすいインセンティブやコミュニケーションの仕組みが用意されているため、オーナーの負担が軽減されます。

デメリット 利用者数がまだ少ない

メリットずくめのFiNANCiEのデメリットを強いて挙げるとすれば、FiNANCiEの利用者数がまだ少ないことです。しかし、2021年3月より実施されたJ3リーグ所属のサッカーチーム「Y.S.C.C」のクラブトークン販売が2ヶ月間で4900万円を達成したり、FiNANCiEと株式会社CHIMNEY TOWNとの共同NFT企画にて、西野亮廣さんの新作絵本「みにくいマルコ」のNFTが約400万円で落札されたりと、FiNANCiEは盛り上がりを見せています。

さらに2021年11月29日、株式会社フィナンシェは、暗号資産取引所国内最大手のコインチェック株式会社(Coincheck)とIEO(Initial Exchange Offering)による資金調達に向けた契約を締結し、2022年夏までのIEO実現を目指すと報じられました。そのため今後はさらに認知度も上がり、利用者数も拡大していくと考えられます。FiNANCiEは構造上、古参ユーザーが優遇されるというメリットがあるため、始めるなら今がチャンスなのです。

FiNANCiEの始め方

FiNANCiEの始め方について解説します。FiNANCiEはスマートフォン上のアプリで完結するため、まず以下のリンクからFiNANCiEアプリをダウンロードしてください。その後、気になったオーナーを「オーナーを探す」よりフォローすると、下のツールバーの「トーク」よりコミュニティでのトークができるようになります。

「トークン」の販売が始まったらアプリより開始の通知が届きます。あなたも応援するオーナーを探して、「夢」の実現を応援してみませんか?

アプリ:App Store(対応OS:iOS 11.0以上)

アプリ:Google Play(対応OS:Android 4.4以上)

おわりに

今回は、次世代クラウドファンディングであるFiNANCiEについて解説しました。FiNANCiEでは夢を持つ人と夢を支援する人のためのトークンエコノミーの実現を目指しています。ブロックチェーンを利用した新しいクラウドファンディングの形として、今後のさらなる発展が期待できますね。

このサイトではブロックチェーンに関連したビジネスや暗号通貨についての記事を発信しています。今回の記事が良かったという方はぜひ他の記事もチェックしてみてください。

また、株式会社AIGRAMではブロックチェーン/AI技術を用いたWeb開発やアプリ開発、エンジニア育成、技術コンサルのご依頼を承っています。興味がある方は、ぜひコチラからご連絡ください。

参考文献

FiNANCiE公式HP

FiNANCiE-note公式アカウント

PRTIMES『株式会社フィナンシェ プレリリース一覧』

FiNANCiE公式Twitter